2016.12.04検査結果

紅葉も終わり、山の頂上付近が白くなってきました。

 

 

今、農園はすっからかん。

 

 

トマトの樹を切り倒したり、ハウスのビニールを片付けたり。

 

来年用の土の準備も完了し、いよいよ冬ごもりの時期がやってきました。

 

この冬ごもりの前に、2種類の検査を受けました。

一つは、「放射能検査」。

2011年の福島の原発事故以来、突然さかんに言われるようになった放射能。

離れているとはいえ、気になっていたので一応調べてもらいました。

検体はハウス内の実をランダムに選出し、検査機関に提出。

結果は「不検出」。

 

ほっ

 

 

2つ目は「抗酸化力」。

老化だけでなく、

がん細胞や動脈硬化などのさまざまな病気の原因になっている活性酸素。

その活性酸素の働きを阻止する物質の働きである抗酸化力

その抗酸化力がうちのトマトにはどれほどあるのか、調べてもらいました。

<総評コメント>から・・・

・分析サンプルは「大玉トマト(平均値)」と比較して、糖度が0.5%以上高く、糖の代謝産物であるビタミンCの含量が1.2倍高い値であることから、光合成および糖代謝が適切に行われていると言えます。

甘味と酸味がきちんとあるよ

 

・分析サンプルは「大玉トマト(平均値)」と比較して、硝酸イオン含量が低く抑えられており、活性酸素消去活性が約1.6倍高い値であることから、窒素代謝(同化)が適切に行われていると考えられます。

摂りすぎると有害な物質(硝酸イオン)が低く、抗酸化力が高いよ

 

検査機関の方々が実際に食べた感想は、

<食味コメント>から・・・甘味、旨味、酸味のバランスが良い

 

完熟しすぎると検査がしにくいから、ということで

今回は検査機関の指定でまだ青いうちに収穫し、検査機関で追熟した実で調べてもらいました。

樹で完熟させた実にはもっと高い抗酸化力が秘められているのでは。

 

 

医食同源。

食べることで病気の予防になるのなら、こんな良いことはない。

うちのトマトを食べれば食べるほど若々しく健康になるよ、と

胸を張って言えるようになりたい。

 

口に入れるものを作る側としては

「安心・安全」な野菜をお届けするのは当然のことだけど、

悲しいことに出回っている野菜の中にはそうではない野菜も多い。

うちのトマトを選んでくれている方の為にも、

根拠のある数値できちんと証明していきたいし、

今回の結果をもとにもっと切磋琢磨していきたい。

 

 

 

コメントをどうぞ