2014.05.31ずらし作業

暑い日が続いています。

水分と塩分を補給しながら、苗の管理と定植準備を続けています。

 

今月初め、

お友達の助けを借りて行った仮植作業時の苗。(↓5月1日)

まだ土の色が目立つ並んだポット。

 

 

そして仮植から約2週間後。

土が見えなくなるくらいに緑が広がりました。

 

しかも隣の葉と重なるまでに成長。

 

このままでは、

それぞれの葉っぱが日に当たろうと上に上に伸びすぎて、

びよーーーんと細長く頼りない苗になってしまうので、

「ずらし作業」を行いました。

 

 

5月13日。

一個おきに苗ポットを抜いていき、

 

列の後ろや横に置いていきます。

 

隣がいなくなって広々〜。

 

 

 

そして1回目のずらし作業から、さらに約2週間。

5月28日現在の苗。

緑の絨毯!高さも出てきました。

 

またまた隣と重なる葉っぱたち。

成長が早いなぁ〜

 

 

ということで再びのずらし作業!

一列ずつ苗ポットを抜き、

 

またまた列の後ろや横に並べていきます。

今までは50メートルのビニルハウスの前半で収まっていたけれど、

2回目のずらし作業でハウスの後半端まで並びました。

長い〜

 

また広くなって、苗達が喜んで見える!

 

 

 

このずらし作業は、単純だけど面倒。

しかも2回もやらなくてはいけないなんて。

「仮植の時に、最初から間隔を広くして置けばいいんじゃない?」と

楽したいばっかりの私は思ってしまうけれど、

「ちゃんと意味があるのだよ。」とたしなめられた。

 

小さい苗を最初から間隔を広げて育てると、

ずんぐりとした苗になってしまうみたい。

 

苗の大きさに合わせて少しずつ間隔を広げていく事で、

伸びすぎず、太すぎず、バランスのとれた苗になるらしい。

 

なるほどね。

いい苗を育てるためには必要な作業なら、がんばろう。

 

そして、

苗をよーく見ると、小さなツボミ発見!!

 

 

 

定植まであと約一週間!!

 

コメント / トラックバック2件

  1. 川崎広人 より:

    感動しました。外国でも栽培できますか

    • 長九郎農園 より:

      ありがとうございます。外国でも栽培できると思いますが場所や気候によって方法が若干異なると思います。どこでされるか分かりませんが是非トライしてみてください!

コメントをどうぞ